地域密着型の物流企業が挑む脱炭素への取組み


燕運送は、中小の運送業者として脱炭素への第一歩を踏み出すことが出来ました。その契機となったのが、MIeCO2の存在です。
もともと鉄鋼運送を通じたビジネスのご縁で、伊藤忠丸紅鉄鋼がMIeCO2というCO2算定サービスを展開していることは知っていました。しかし、当初は「自社には関係ない話だと」と考えていました。ところが、サービス内容について詳しく伺う中で、脱炭素への取り組みを通じて企業価値を向上させられる可能性に気づき、単なるツール導入に留まらず、MIeCO2チームと共に燕運送の価値を高めていくという想いで導入を決めました。
MIeCO2は、弊社の目指す将来像を共有し、それに基づいたゴール設定をした上で、CO2排出量の可視化を進めてくれました。「CO2排出量の可視化は、企業価値を向上させる為のステップ1」という考えに納得感があり、導入を決めました。導入に際して他のサービスとも比較を行いましたが、伊藤忠丸紅鉄鋼が鉄鋼運送業界特有の背景を理解しており、安心感がある点、更に価格競争力が高い点が決め手となりました。実際の導入後は、MIeCO2の手厚いカスタマーサクセスチームが必要なデータの特定から算定プロセスまで細やかにサポートしてくれた為、全くの初心者であった弊社でも迅速に算定出来ました。
MIeCO2を導入して最も良かった点は、「ツールの枠を超えた提案力」でした。例えばCO2可視化後のステップとして、脱炭素への取り組みをホームページで全面的に発信することを提案され、その実施をサポートしていただきました。この取り組みによって、取引先や求職者から高い評価を得るなど、具体的な価値向上の成果を上げることが出来ました。
また、MIeCO2は、弊社が参画しているメタル便が展開する共同配送事業に於けるCO2削減効果の検証も進めております。MIeCO2が無ければこのような先進的な取り組みに関わることは無かったと思います。今後は、MIeCO2のサポートを受けながら継続的にCO2算定を実施し、削減に向けた具体的な目標を設定していく予定です。地域密着型の物流企業として、燕市全体で脱炭素への取り組みを推進し、競争力の向上を図ることで、地域経済と環境の双方に貢献していきたいと考えております。MIeCO2のおかげで現在も、刺激的かつ学びに多い毎日を送る中で、事業価値の向上と環境貢献の両方に貢献出来る喜びを感じております。