MIeCO2
  • HOME
  • ABOUT
  • 製品ラインアップ
    • 見えるMIeCO2
    • 教えてMIeCO2
  • 導入事例
  • 新着情報
資料請求&お問い合わせ

CASE STUDIES 導入事例

大裕鋼業株式会社

MIeCO2を知ったきっかけは?
伊藤忠丸紅鉄鋼様とは長年にわたってお付き合いがありました。そんな中、24年半ば頃にMIeCO2プロジェクトリーダーの加藤さんからMIeCO2を紹介いただいたことがきっかけです。初めて話を聞いた時の率直な印象は、「面白いな、そして熱心だな」というものでした。同時に、これからの時代には必要になってくるサービスだとも感じました。

 

MIeCO2を検討したきっかけは?
やはり、鉄の業界全体として脱炭素の流れは避けて通れないと感じていました。ユーザー企業側でのScope 3開示義務が広がる見通しは間違いなく、サプライチェーンに携わっている当社にも影響が出てくるだろうと思いました。また、加藤さんをはじめとするMIeCO2チームの熱心な提案も後押しとなり、前向きに検討を始めました。

 

導入に至ったのは、当社の営業の武器として使えるのであれば、非常に価値があると思いましたし、MIeCO2の強みもそこにあるものとプレゼンいただきました。もちろん、伊藤忠丸紅鉄鋼様との関係性や、鉄鋼業界における知見・信頼感も大きかったです。全く知らない企業のサービスを選ぶよりも、鉄を知っているパートナーと取り組む方が当社の悩み事も理解してくれるだろうと思いました。提案いただいた価格も納得感があり、導入に踏み切りました。

 

業界紙に取り上げられていたが?

そうなんです。MIeCO2導入して数ヶ月後、当社とMIeCO2の取組が掲載され、そこから取引先からのお問い合わせは増えました。営業からしても話題が増えたことは有難いです。ただ、まだ問い合わせのみなので、当社とMIeCO2の脱炭素に向けた取組をどう金銭的価値に変えていくかはMIeCO2チームと一緒に乗り越えるべき今後の課題だと考えています。

 

MIeCO2導入して良かった点は?

幾つかあるのですが、導入後すぐに大手お取引先様からScope 1/2に関する質問を頂きました。MIeCO2チームから脱炭素に関する知識を学んでいたから求められていることを理解出来ましたが、このような質問を貰うこともこれまでは無かったので、潮流の変化を感じました。この時、お取引先様の質問に対して即答し、満足していただけたことはとても印象に残っています。

 

MIeCO2のサポート体制が充実していることも有難い点です。CO2算定方法や、鉄鋼業界に於ける脱炭素の潮流については疎かった当社ですが、丁寧に教えていただけますし、単なるシステム導入ではなく、全体感を持ってアドバイス頂ける点に大変助かっています。

 

また、各部門で個別に管理していたデータが、MIeCO2を通して一括で管理出来る様になったのも利点です。部門ごとにデータはあるにはあったのですが、散らばっていたので、会社としての管理制度が整備された気がしています。

 

最後に、当社が求めている話題を必要な粒度で提供してもらえているのは非常に有難いです。先日は当社にお越し頂いて、営業担当者向けに勉強会を開いていただき、会社としての底上げになっています。

 

 

 

大裕鋼業が描く脱炭素の将来像は?

上記の通り、現時点ではまだ脱炭素の取組が直接売上に繋がっていませんが、MIeCO2チームと二人三脚でその世界を作っていきたいと思います。我々のような中小企業が先陣を切ることで、業界内に脱炭素のフィールドが早く広がってくれればいいと考えています。

 

社内でもグリーンスチールや脱炭素に対する意識は徐々に高まっており、MIeCO2との連携を通じて、企業価値の向上とビジネスチャンスの拡大を目指したいと思っています。大裕鋼業とMIeCO2の双方にとってwin-winの形でこの取組が業界内で広がっていくことを願っています。

BACK

CONTACT

資料請求・ご相談はこちらから
お気軽にお問い合わせください。

CONTACT
CONTACT キャラクター
CONTACT
  • 運営会社
  • サイトのご利用について
  • 個人情報保護方針
© Marubeni-Itochu Steel Inc.
All Rights Reserved.
Top