教えて
MIeCO2
CFP算定・法規制対応からESG戦略の
策定までご支援する
幅広いGXコンサルティング

特徴
- TCFD開示、CDP・Ecovadis回答支援、CFP算定・EPD取得支援など、GX関連の各種対応を専門家がサポート
- CDPパートナーのWasteBox、ESG戦略に強いイグニション・ポイントと連携し、実務を強力に支援
- GXに関するあらゆる「分からない」を解消する伴走型コンサルティングサービス
CFP算定・EPD取得支援

※製品単位の環境影響を可視化
SBT認証取得支援

※科学的削減目標の策定支援
CDP・ecovadis回答支援

※環境情報開示やサステナビリティ評価開示を支援
ESG戦略全般

※脱炭素起点の戦略を設計
CBAM支援

※EU炭素規制への実務支援
勉強会(取引先及び社内)

※脱炭素理解を深める研修
ご支援イメージ
CFP算定・EPD取得支援
CFP算定からEPD取得まで、ワンストップで支援



算定実績
・上場鋼管メーカーCFP支援
・上場鋼管メーカーCFP&EPD支援
・住宅基礎メーカーCFP支援
・電炉メーカーA社CFP&EPD支援
・電炉メーカーB社CFP&EPD支援
・電炉メーカーC社CFP&EPD支援
他多数
炭素国境調整措置(CBAM)支援
EUに輸出される製品に対して、製造時のCO₂排出量に応じた炭素コスト報告義務が課される仕組み。
脱炭素対応が輸出競争力に直結する制度


CDP回答支援
CDP回答に向けた、戦略・排出量・リスク評価・目標設定など草案作成からスコア改善まで、
スムーズな対応を一貫して支援


ESG戦略策定支援
企業に求められるESG経営の強化は、社会的要請への対応に加え、今後の成長戦略や競争力の確保にも直結します。
全体構造の整理からマテリアリティ特定・施策立案・KPI設計まで、一貫して実行性を伴ったESG戦略の構築を支援


SBT認定取得支援
SBT認定取得のための初期の現状把握から目標設定、申請書作成、認定後の情報公開まで一貫サポート


引用元:【参考①】中小企業向けSBT
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/files/SBT_syousai_Option1_20250131.pdf